一般財団法人千葉県薬剤師会検査センター
生活で使う水の検査

水の検査
生活で使う水の検査

浴槽水の検査

お風呂場や浴室を安心して利用してもらうために、衛生管理を徹底しましょう。

不特定多数の人が利用する銭湯や老人ホーム、ジムなどの浴槽水は、衛生管理が適切に行われているか確認が必要です。浴槽水が原因でレジオネラによる集団感染事例が発生した事例もあり、より安全性に注意する必要があります。
千葉県では、公衆浴場などの浴槽水における衛生管理を条例で定めており、その水質について「浴槽水並びに浴槽に使用する水及び湯の水質は、規則で定める基準に適合していること」と定めています。また、測定した記録は3年間保管することとなっています。
当センターではこの条例に基づき、浴槽水や原水、原湯、上がり用水、上がり用湯の検査を行っています。

浴槽水

No. 検査項目 水質基準
1 濁度 5度以下
2 有機物(全有機炭素量 TOC)又は有機物等(過マンガン酸カリウム消費量) 8㎎/L以下(有機物(TOC))又は25㎎/L以下(有機物等(過マンガン酸カリウム消費量))
3 大腸菌 1個/mL以下
4 レジオネラ属菌 検出されないこと(10CFU/100mL未満)
検査の頻度
毎日完全換水型浴槽水 1年に1回以上
連日使用型浴槽水 1年に2回以上
連日使用型浴槽水で浴槽水の消毒が塩素消毒でない場合 1年に4回以上

浴槽水に使用する水及び湯

No. 検査項目 水質基準
1 色度 5度以下
2 濁度 2度以下
3 水素イオン濃度 5.8以上8.6以下
4 有機物(全有機炭素量 TOC)又は有機物等(過マンガン酸カリウム消費量) 3mg/L以下または10mg/L以下有機物等(過マンガン酸カリウム消費量))
5 大腸菌 検出されないこと
6 レジオネラ属菌 検出されないこと(10CFU/100mL未満)
検査の頻度
1年に1回以上

検査料金

項目 検査料金(税込)
浴槽水4項目(全有機炭素量 TOC) ¥14,300
浴槽水4項目(過マンガン酸カリウム消費量) ¥12,100
浴槽水に使用する水及び湯6項目(全有機炭素量 TOC) ¥15,400
浴槽水に使用する水及び湯6項目(過マンガン酸カリウム消費量) ¥13,200

※項目単独での検査も行っております。

POINT
  1. 当センターでは、浴槽水検査は年に約700検体の依頼実績があります。
ポイント

コラムコラム

浴槽水等はレジオネラ症の感染源となります。大規模な集団感染事例として、2002年に宮崎県日向市の日帰り温泉施設で295人感染(7人死亡)、2017年に広島県三原市の宿泊温泉施設で58人感染(1人死亡)等があり、感染事故は損害賠償の対象となり得ますので、日頃の衛生管理は重要です。
なお、レジオネラ症は感染症法では4類感染症(医師はただちに届け出)に指定されています。

法令 公衆浴場法(昭和23年法律第139号)
公衆浴場における衛生等管理要領等について(平成12年12月15日 生衛発第 1,811 号 厚生省生活衛生局長通知)
公衆浴場法施行条例(千葉県 平成5年10月19日条例第32号)
公衆浴場法施行細則(千葉県 昭和61年6月10日規則第35号)
公衆浴場法施行条例に基づく浴槽水等の水質基準及び水質検査に関する規則(千葉県 平成15年8月1日規則第113号)
千葉市公衆浴場法施行条例(平成24年12月19日条例第82号)
千葉市公衆浴場法施行細則(昭和63年4月1日規則第27号)
旅館業法(昭和23年法律第138号)
旅館業法施行条例(千葉県 昭和33年4月1日条例第7号)
旅館業法施行細則(千葉県 昭和33年4月1日規則第15号)
旅館業法施行条例に基づく浴槽水等の水質基準及び水質検査に関する規則(千葉県 平成15年8月1日規則第112号)
千葉市旅館業法施行条例(平成15年3月12日条例第12号)
千葉市旅館業法施行細則(昭和63年4月1日規則第26号)
サンプル 検査の種類によって複数の専用容器があります。
検査の種類(項目)を決めていただき、それに応じた専用の容器を無料で貸出しています。
「採水の方法」に従って専用の容器にお採りいただき、当日の15:00(金・土・日・祝日を除く)までに当センターにお持ち込みください。
また、当検査センター職員が伺い採取することも可能です(追加料金が発生します)。
各種検査
飲み水に関わる検査
生活で使う水の検査
環境に関わる検査
生活・作業空間の検査
食品成分に関わる検査
食品安全に関わる検査
食品衛生に関わる検査
医薬品に関わる検査
生活用品に関わる検査
有害物質・病原微生物の検査
検査のお申し込み
よくある質問

よくある質問

検査の流れ

検査の流れ

各種検査依頼書のダウンロード

各種検査依頼書の
ダウンロード

お問い合わせ
電話/FAXによるお問い合わせ

電話 / FAXによる
お問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

フォームからの
お問い合わせ