一般財団法人千葉県薬剤師会検査センター
生活で使う水の検査

生活・作業空間の検査
生活・作業空間の検査

室内空気環境測定

健康的な居住空間を確保するために、室内の有害物質やアレルゲン等の濃度を測定します。

建物内の化学物質や微生物(ダニ・カビ)などによる室内の空気汚染が原因で起こる健康障害にシックハウス症候群があります。
皮膚や眼、咽頭等の皮膚・粘膜刺激、全身倦怠感、頭痛などの症状が出るシックハウス症候群は、個人差があり同じ部屋にいても全く影響を受けない人もいれば過敏に反応してしまう人もいます。
数ある化学物質の中で当センターではホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン、エチルベンゼン、スチレンを検査することができ、厚生労働省で定めている指針値に対する評価が可能となっております。
(学校環境衛生に基づくダニまたはアレルゲンの検査、測定も行うことができます。)
(※この検査において特定の物質が検出になったとしても、それがシックハウス症候群の確実な原因であると断定することはできません。体調不良等ご不安な点がありましたら医師にご相談ください。)

POINT
  1. 測定はチューブをクリップに挟み一定時間静置しておくだけなので初めての方でも簡単に測定することができます。
    測定方法
ポイント

コラムコラム

空気の汚染は目には見えないものです。リフォームなどで床材や壁紙を張り替えた直後、新しい家具を購入した直後からシックハウス症候群と思われる症状が出ていませんか?
環境によるストレスや偏頭痛と思っているその症状はもしかしたら化学物質に過敏に反応してしまっているせいかもしれません。
在宅ワーク等部屋にいる時間が近年多くなっているため、この機会にシックハウスという観点から、お部屋の状況の確認をしてみませんか?

法令 厚生労働省 通知(平成31年薬生発0117第1号)
シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会 別添2
文部科学省告示第54号 学校環境衛生基準
サンプル サンプルはキットを使ってお客様ご自身で採取していただきます。キットはクリップにチューブを取り付けるだけなので初めての方でも簡単に使用いただけます。また、キットは貸し出しております。
採取方法は、まず検査したいお部屋を30分以上換気した後、密閉状態を5時間以上保ち、その後8~24時間以内にチューブをセットして採取します。
キットの送付はクール便にてお願いします。(直接来所いただき引き取り、持ち込みも可能です)

速報は5営業日
採取キットを配送で受け取り希望の場合、送料はお客様負担となります。(※クール便での発送となります。)

各種検査
飲み水に関わる検査
生活で使う水の検査
環境に関わる検査
生活・作業空間の検査
食品成分に関わる検査
食品安全に関わる検査
食品衛生に関わる検査
医薬品に関わる検査
生活用品に関わる検査
有害物質・病原微生物の検査
検査のお申し込み
よくある質問

よくある質問

検査の流れ

検査の流れ

各種検査依頼書のダウンロード

各種検査依頼書の
ダウンロード

お問い合わせ
電話/FAXによるお問い合わせ

電話 / FAXによる
お問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

フォームからの
お問い合わせ