医薬品・医薬部外品の品質試験及び原料試験
製品のリスク管理、品質管理を柔軟かつ丁寧なサポートでお応えします!
医薬品、医薬部外品、医薬品原料などの品質を確保するためには、あらかじめ定められた規格に適合していることを確認する必要があります。
当センターでは、品質管理のための各種試験(受入試験、出荷試験、安定性試験、モニタリング試験など)をGMP管理下で実施し、信頼性の高いデータをご提供します。
品質試験、規格試験
公定法
- 日本薬局方
- 日本薬局方外医薬品規格
- 医薬品添加物規格
- 医薬部外品原料規格
- JIS規格
- 薬局製剤指針
その他規格に基づく試験法
- 製造承認書記載の試験方法
- 依頼者提示の試験方法
- 分析法バリデーション
実施検査項目及び所有分析機器
試験法 | 主な試験項目 | 主な装置 / 機器 | |
---|---|---|---|
化学的試験法 |
|
|
|
物理的試験法 |
|
|
|
微生物試験法 |
|
|
|
生薬試験法 |
|
|

- 厚生労働省の登録検査機関です。
- 非常に多くの分析実績、経験がございます。
- 品質面で多くのお客様より信頼され、リピートオーダーをいただいております。

![]() |
医薬品・医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保に関する法律施行規則、第12条第1項に規定する医薬品試験登録機関(登録番号第164号)です。 「医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準に関する省令(GMP省令)に準じ、医薬品製造に使用される原料、原薬や最終製品の品質確認などGMP管理下で実施しています。 |
---|---|
![]() |
医薬品GMP 薬機法施行規則 (申請資料の信頼性の基準) |
![]() |
納期や必要量などは、都度お問い合わせください。 |
試験受託フロー
-
- ご相談
- ご要望(試験内容)の確認
- 実施可否の判断
-
- 秘密保持契約
-
委受託間で必要と判断した場合に締結
(医薬品の試験委受託に関する取決め書または秘密保持契約書)
-
- お見積り
-
仕様、納期の確認
(試験に必要な量につきましては、お問い合わせください)
-
- 試験準備
- 記録書類等の作成
- 試験実施スケジュール調整
- 試薬、資材等の手配
- 試験計画書の作成(分析法バリデーション)
-
- 試験実施
-
データチェク
(検査員によるWチェック → 区分責任者 → 部門責任者 → 信頼性確保部門責任者の5段階チェックを実施) - 試験成績書の作成
-
- 結果提出
-
試験成績書の提示
(メール速報ご希望のお客様は、要ご相談となります。)
-
- お支払い
- 請求書の発送