財団概要
一般財団法人千葉県薬剤師会検査センターは、皆様の健康を守り、豊かな生活環境の維持に貢献するため、 千葉県、県内各市町村、日本自転車振興会等の多大な御支援を受け、民法第34条による公益法人として 昭和48年9月1日に設立されました。その後、平成25年4月1日に一般財団法人に移行し、現在に至っています。
最新の分析機器と充実した研究施設を備え、専門技術員の高度な化学分析技術を活かして、 国・県・市町村・公共機関等の御指導のもと、飲料水・河川・排水・プール水・簡易専用水道等の水質検査や 大気・土壌等の環境分析、食品・医薬品・化粧品等に関する検査、生活用品・おもちゃ等の安全性試験 ならびに各種規制物質に関する試験等を行なっています。
理事長あいさつ
組織図
役員・評議員一覧
- 理事長
- 水野 喜一郎
- 副理事長
- 西川 弘之
- 常務理事
- 上田 雅之
- 常務理事
- 日向 章太郎
- 理事
- 八木 健
- 理事
- 大野 尚仁
- 理事
- 大谷 俊介
- 監事
- 大田川 智子
- 監事
- 杉浦 邦夫
- 評議員
- 秋元 雅之
- 評議員
- 麻生 忠男
- 評議員
- 泉 京太
- 評議員
- 高浦 芳一
- 評議員
- 西田 幸廣
- 評議員
- 橋本 和明
従業員数 162名
(令和6年4月現在)
沿革
1973年9月1日 | 財団法人千葉県薬剤師会検査センター創立 |
---|---|
1974年10月1日 | 千葉県医療センターにおいて業務開始 |
1985年2月20日 | 本館竣工 |
1995年3月28日 | 2号館竣工 |
1998年7月30日 | 緑の森研究所竣工 |
2001年8月1日 | ISO/IEC 17025認定を受ける |
2004年1月26日 | ISO9001認証を受ける |
2006年4月1日 | 3号館業務開始 |
2007年1月19日 | 工業標準化法 JNLA 制度の試験事業所登録を受ける |
2013年4月1日 | 財団法人(特例民法法人)から一般財団法人へ移行 |
2023年9月1日 | 創立50周年を迎える |
主な登録・認可
法律に基づく登録・認証・認定・指定・資格等
登録名等 | 登録番号等 |
---|---|
水道法第20条3項の規定に基づく水質検査機関登録 | 国土交通省環境省 第16号 |
水道法第34条の4の検査を行う簡易専用水道検査機関登録 | 国土交通省環境省 第22号 |
食品衛生法第26条第1~3項の規定に基づく検査機関登録 | 厚生労働省発関厚 第0122004号 |
薬事法施行規則第12条第1項に規定する試験検査機関登録 | 厚生労働大臣 登録第164号 |
計量法第121条の2の規定に基づく特定計量証明事業者認定 | N-0036-01 |
計量法に基づく濃度に係る計量証明事業登録 | 千葉県登録 第507号 |
計量法に基づく音圧レベルに係る計量証明事業登録 | 千葉県登録 第566号 |
計量法に基づく振動加速度レベルに係る計量証明事業登録 | 千葉県登録 第608号 |
計量法に基づく特定濃度に係る計量証明の登録 | 千葉県登録 特 第003号 |
工業標準化法に基づく試験事業者登録 (認定分野:給水・燃焼機器分野) |
070236JP |
水道水質検査優良試験所規範(水道GLP)認定 | JWWA-GLP132 |
ビル管理法に基づく建築物飲料水水質検査業登録 | 千葉市2023水第3号 |
労働安全衛生法に基づく作業環境測定機関登録 (第一、三、四、五号の作業場) |
千葉労働局 12-18 |
適格請求書発行事業者登録 | T8040005001404 |
公開情報
財務諸表
令和6年度 | 令和5年度決算報告 |
---|---|
令和5年度 | 令和4年度決算報告 |
令和4年度 | 令和3年度決算報告 |
令和3年度 | 令和2年度決算報告 |
令和2年度 | 平成31年度決算報告 |
令和元年度 | 平成30年度決算報告 |